相場を読む?いつが買い時? | 横浜の不動産はセンチュリー21マイホーム
-
相場を読む?いつが買い時?
不動産にも相場があります。
でも、その相場を読むのは至難の業。
今、高いなと思ってもいつ下がるともわからず、今、安いと思ったら、まだ下がったり。
オリンピックまでは上がるだろうとか、でも、なかなかそれを本当に読んで不動産を購入するのは難しいです。
大きくは、景気の波に左右されるため、そもそも景気を読めるのか、というところに行きつきます。
毎年、年初に経済評論家が今年の日経平均は・・・と予想をしてどれだけあたっているのか(もう当たるも八卦、当たらぬも八卦・・・)
コロナ禍において、こんなに日経平均が上がると予想していた人がどれだけいたでしょうか。
(実際に景気が良くなっているかはまた別として)
結果論として、振り返ってみたらあの時が相場の底だったね、だったり、ピークだったね、ということはできるかもしれませんが、それがこれから買おう、あるいは売ろうという人の役に立つことはなさそうです。
これからまだ上がりますから、だったり、今が底ですから、という営業にであったら眉に唾をつけて・・・
買い時は周りの状況を見るのではなく、今、自分が欲しいかどうか、そこが一番だと思います。
今の家賃より大幅にあがるとかだと買わなくても・・・とも思います。
でももし、それほど無理せず支払えるのなら、家を買って儲けることが目的なら別ですが、家族の笑顔のために、あるは家賃がもったいない、そこに叶うなら。
自分のタイミングで決めてもオッケー、自身を持って!